今、テレビや新聞などで毎日のように見聞きする「働き方改革」。
2019年4月1日をもって、改正法が適用開始されました。
「働き方改革」は私たちにどう関係してくるのでしょうか?
また、どのように取り組めば良いのでしょうか?
そんな疑問や不安をお持ちでしたら、私たちと一緒に勉強してみませんか?
勿論、参加は無料です。
一般の方も参加OKです。
今回は、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング で今話題の「アンガーマネジメント」についても学びます。
是非、ご参加ください。
参加ご希望の方は、事前準備のため、矢島社会保険労務士事務所までご連絡ください。
以下の内容で無料セミナーを開催します。
詳しくは、このお知らせ下部の チラシ(クリックして拡大) または 講演・セミナー開催予定 ページをご覧ください。
****************
働き方改革 無料セミナー
『あなたの疑問に社労士がお答えします!』
【第1部】 13:30 ~ 15:00 『アンガーマネジメントセミナー』
【第2部】 15:10 ~ 16:30 『年次有給休暇』
場 所 :下呂交流会館アクティブ マルチスタジオ
対 象 :経営者 または 人事労務担当者(一般の方も参加可)
参加費:無料
主 催 :矢島社会保険労務士事務所
つい最近送られてきたあるDMの中の【問題意識を持って仕事をしよう】というフレーズが目に留まりました。というのは、その直前に参加した研修会で受講前に出された
[仕事上の関心事(何とかしなければならないこと、気になっていること、おかしいと感じていること)をいくつでも構いませんので、列記してきてください]
という事前課題に取り組んだところ、次から次へと私の関心事が湧き出てきたからです。
何とかしなければならないと思っていることが、こんなにあるのか…
気になっていることもこんなにあるのか…
『おかしい』と感じていることもこんなにたくさん…(-_-)フウ
わが事務所はこんな問題だらけの事務所なのかと珍しく落ち込んでいたのです。
しかし、先のDMには、次のような言葉が添えられていました。
【目標が高くないと問題意識は生まれない】
確かに『現状維持をヨシとしない』というスタンスは開業以来継続しています。
常に目標を持ち、より多くのお客様へより良いサービスの提供を目標にしてきました。
『だから問題が山のように出てくるんだ』と一人で勝手に納得して一安心 (^_^)v
『目標を高くするから、問題が出くるし、やらなければならないことが見えてくる』
問題が多いことは、大変なことなのですが、これからも敢えて目標を高く掲げ、問題意識を維持し続けたいと思っています。
時間に余裕があるときはもちろん、多忙でもやりくりすれば何とかなると思えれば、様々な会合や勉強会に積極的に参加しています。例えば「社労士会の会合や研修会」「異業種交流会」そして「ライオンズクラブ」の活動などです。
社労士会活動では、支部活動に加え県会の活動にも積極的に参加し、委員会活動にも結構マメに参加していますから少しは役に立っているかもしれません。
異業種交流会では、お会いする経営者の方々との話の中で私と違う視点や考え方に触れることが最大のメリット。下戸なくせに懇親会にも参加して楽しい時間を過ごしています。
地元のライオンズクラブには平成22年10月に入会、徐々に活動の仕組みや果たしている役割を知り、入会前に抱いていたリッチマンクラブとは全く違うことを知り始めたところです。
社労士会の活動や異業種交流会、ライオンズクラブ、こうした活動は原則参加自由なので、参加しない方には参加しない理由があるように、参加する人にも参加する理由があるのですから、間違っても私に対して「金に余裕がある」といった理由付けは、的外れです。
私の場合、積極的に会合や勉強会に参加していますが、こうしたことで得られるものを積み上げていかなければ、過去の経験だけで日々の仕事に対処せざるを得ないことになり、魅力の無い社労士になってしまうと思っています。
お客様にとって『頼りになる社労士』とは、手続き業務を任せているのではなく、「何か新しい気付きを与えてくれる」「アイデアにつながる助言をしてくれる」社労士だと思っています。そんな社労士を目指して私なりの自己研鑽に励み続けたいと思います。